
親知らずとは一般的に大三大臼歯(八番)のことで、一番奥に生えます。
乳歯が無いから親知らずという名前が付いてますね。
乳歯が抜ける時に裏側に歯根が無いのは、乳歯の成分を吸収して永久歯が出来上がったりするからです。
現代人は顎が退化してきてるので、生えてこなかったり、上顎だけ生えたり歯肉にうまってたりします。
猿などはきっちりと生えてます。顎退化してないから。
で、僕も埋まってたり生える順番が違ってるんですが、上二本は既に抜いてある状態、下は片方だけ生えて、片方は埋まってる状態だったんです。
片方だけ生えてるほうが上顎の歯に当たっていて、噛み合わせが悪くなってたので抜きました。
臼歯なので周りの歯肉が多く、縫い合わせたりしました。
痛い。
過去最高に痛いです。
麻酔無しで歯経部を削ったこともありますが、
がっつりと(仕方ないですが)傷つけられたので。
顎骨に炎症が起こらないか心配。
PR